物件をお探しの方はこちら

サイフォンでじっくり抽出された水出しコーヒーがおすすめの喫茶店「Rosy」

京成高砂駅は周辺の商店街を抜けると、住宅と数多くの公園が存在します。

京成高砂駅と北総線・新柴又駅の2つの駅間には“鎌倉”という地名がついたエリアがあります。

主に住宅街が広がるエリアですが、公園の他に図書館やプールなど近隣住民の方々にとって便利で使いやすい施設が多くあります。

今回は鎌倉エリアの住宅街にある、マスターこだわりの喫茶店をご紹介します。

かわいらしい外観と外壁が目印

かわいい三角屋根とさわやかなミントグリーンの外壁が目印の喫茶店「Rosy」。

2004年にオープンし、今年で17年目の喫茶店です。

店内に入ると白いシャツと黒いベストを着てキビキビと動くマスター。

一瞬、敷居が高いお店なのかなと思いきやとても優しいマスターで、常連さんがひっきりなしに来店してきます。


店内は白い壁に明るい木材のインテリアがやさしい雰囲気。

建物はマスターこだわりの木造建築で、1階建てですが天井が高く開放的な造りになっています。

かわいらしい花柄のクロスがひかれたテーブルに座ると目に入ったのはカウンター近くに置かれた立派なサイフォン。

6~7時間もかけてじっくりと抽出するそうで、迷わず水出しコーヒーを注文しました。

看板メニューはじっくり抽出された水出しコーヒー


この日いただいたのは”水出しコーヒー(炭焼ダッチ)”と”ハニートースト”。

長い時間をかけて抽出されたコーヒーは濃く、とても贅沢な味。

酸味よりも苦味が強く、深煎りが好きな方におすすめです。

ハニートーストは耳周りもしっかり切れ目が入れてあるおかげで、分厚くカットされたトーストにハチミツが染みわたています。

たっぷりかけられたハチミツの上には大きなバニラアイス。

トーストの半分は一口サイズに切ってアイスと一緒に食べ、もう半分は溶けたアイスがハチミツと一緒にトーストに染み込んだ状態で食べました。

かわいい見た目と裏腹にしっかとりおなかいっぱいになれるスイーツでした。

自家製の珈琲ゼリーもおすすめ


別の日は“Rosyブレンド”と“珈琲ゼリーwithバニラ”をいただきました。

お店オリジナルのブレンドは、ホットのみの提供。

水出しとはまた違う苦味があり、重すぎないコクがある一杯です。

珈琲ゼリーは水出しコーヒーで作っているそうで、炭焼きの豆が使用されているため香ばしい香りが鼻を抜ける大人なゼリーです。

ガムシロップもつけてくれますが、上に乗っているバニラアイスと一緒に食べるとちょうど良い甘さと苦さが口に広がります。

コーヒーが苦手な方でも楽しめる喫茶店


「Rosy」はとても静かでのどかな時間が流れる喫茶店です。

コポコポとサイフォンがコーヒーを抽出する小さな音を聞きながら本を読むのが、私にとって至福の時間です。

紅茶やココア、フルーツジュースなどもあるので、コーヒーが飲めない方でも気軽に入ることができます。

現在食事メニューは土日のみとなってしまったそうですが、パスタやピラフも気になるので、次伺った際は注文してみようと思います。

京成高砂駅から徒歩13分と少々歩きますが、それでもおすすめしたい喫茶店です。

こだわりの店内でこだわりのコーヒーをぜひ楽しんでいただきたいです。

Rosy
住所:〒125-0053 東京都葛飾区鎌倉3-34-4
アクセス:京成線京成高砂駅から徒歩13分
電話:03-3650-0368
営業時間:10:00-18:00
定休日:水曜日・木曜日

※この記事は過去(2021.12.10)に掲載された記事の再掲であり、記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。

柴又・高砂地域の魅力を感じた方は、イエステーション金町店でお家を探してみてはいかがでしょうか?

イエステーション金町店は豊富な実績と信頼があります。新築・中古・マンションなど、多くの物件を取り扱っています。

不動産のことで気になることがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

取引実績多数!専門家の紹介も可能です!

LINEや電話のお問い合わせも可能です

  • メールでの問い合わせに抵抗がある…。
  • 手軽に連絡を取りたい…。

上記のような要望に答えて、LINEや電話でのお問い合わせも受け付けています。ぜひお気軽にお問い合わせください。

Fudousan Plugin Ver.5.8.1