ちょっとした手土産に悩んだらここ! 「ケーキとお菓子au revoir(オルボア)」
「金町でちょっとした手土産にいいお店はないかしら?」 主婦の間で使うこの「ちょっとした」は意味が深くて、おいしさはもちろんのこと映えも必要、包装なんかもオシャレな方がいい。 この「ちょっと」を辞書で調べてみると…、 1....
「金町でちょっとした手土産にいいお店はないかしら?」 主婦の間で使うこの「ちょっとした」は意味が深くて、おいしさはもちろんのこと映えも必要、包装なんかもオシャレな方がいい。 この「ちょっと」を辞書で調べてみると…、 1....
2019年にオープンした「FÉPÂ cafe &pâtisserie」(以下FÉPÂ)。 当時、有名ホテル出身のシェフが作るアフタヌーンティーが、ママさんの間で話題になりました。 味はもちろん見た目にも美しいFÉPÂのホ...
2022年9月17日に、金町でリニューアルオープンしたばかりのお店があります。 「Coffee shop Soyokaze(以下:そよかぜ)」です。 以前はユーズドセレクトショップやフラワーカフェとして営業していましたが...
今回ご紹介するのは、葛飾区亀有にある「和カフェTsumugi(ツムギ)」です。 和スイーツを楽しめる落ち着いたカフェで、和スイーツと種類豊富な日本茶を提供しています。 私は和スイーツが大好きなのでよく家で食べているのです...
葛飾区の金町駅からほど近い場所に、デコレーションカップケーキとパスタが売りのイタリアンレストラン、cafe sweets+(カフェスイーツプラス)があります。 中でも動物を模したかわいらしいデコレーションカップケーキは大...
「柴又のスイーツはどこがおすすめ?」 そう聞かれたときに挙げるお店の1つが、『柴又コシジ洋菓子店(以下:コシジ)』です。 創業からの伝統の味を引き継いだ商品には、それぞれ固定客がついていて、「ここのお菓子じゃなきゃダメ!...
数年前から新しくオープンする飲食店が続々と増えている金町。 駅周辺の急成長ぶりがすさまじく、目を見張るものがあります。 しかし最近は駅周辺だけじゃなく、駅から少し離れた住宅街にもお店ができるようになりました。 今回はそん...
亀有『ラ・ローズ・ジャポネ』、新柴又『ビスキュイ』など、葛飾区には名店と呼ばれる洋菓子のお店が点在しています。 今回は金町に2019年にオープンした名店をご紹介します。 「食で人をもっと豊かに」がコンセプトのカフェ&パテ...
金町駅北口から徒歩5分ほど。 駅からすこし離れただけで閑静な住宅街へと変わる金町末広商店会の中に、知る人ぞ知る喫茶店があります。 商店街にできた新しい世界観のお店 金町を代表する老舗銭湯・金町湯が右手に見えたら、左へ曲が...
常磐線と京成線の2車線が走る街・金町。 都心へのアクセスもしやすいため、近年では東京理科大学のキャンパスをはじめとした都市開発が進んでいます。 駅周辺だと京成線側のエリアではプラウドタワーに併設された商業施設『ベルトーレ...