物件をお探しの方はこちら

葛飾区鎌倉「桃と柚」で旬を味わうご褒美サンドイッチ!

柴又街道沿いに、サンドイッチのテイクアウト専門店「桃と柚(ももとゆず)」というお店があります。

オープンは2021年9月。

この界隈では比較的新しいお店です。

見た目にも鮮やかなフルーツサンドイッチや、ボリュームたっぷりの総菜サンドイッチ、そしてかわいらしい店構えが話題を呼んでいます。

この記事では「桃と柚」のこだわりの詰まったお店と、おいしそうな商品の数々を紹介をいたします。

季節感や和の心を大切にしたお店作り

「桃と柚」があるのは、葛飾区と江戸川区の境目あたり。

車だと通り過ぎてしまうかもしれないくらい、ちょこんとしたお店です。

しかしそこには、たくさんのこだわりや愛情が詰まっていました。

オーナーさんは「日本ならではの季節感や、和の心を大切にしたい」と考え、それを旬の果物を使うことで表現しているそうです。

その想いは、お店の店構えからも伺えます。

店名の「桃と柚」と書かれた看板には、和の雰囲気がありますよね。

木のぬくもりと繊細さも感じられる佇まいです。

ショーケースの上段には、旬のフルーツサンドがずらり。

メロンやマンゴーなど、色鮮やかな断面に思わず目を奪われます。

下段は、テリたまやキーマカレー、豚カツなどの、お食事系のサンドイッチです。

具材がたっぷりと挟まり、パンパンに膨れています。ボリュームも満点です。

オーナーさんは、製造から販売までたった1人で行っているそうです。

「大切な人に安心して食べてほしい」そんな想いを込めて、ひとつひとつ丁寧に作っています。

ほかにはないオリジナルサンドも豊富

店員さんにおすすめを聞いたところ「どれもおすすめです!」とのことでした。

全商品に自信を持ってらっしゃる証だと思います。

確かにどれもおいしそうで、絞るのに悩み「ほかのお店ではあまり買えなそうなものは?」と聞いてみると、金華サバとプラムのサンドイッチを挙げてくださいました。

なので今回は、その2つを買ってきました!

まずは金華サバのサンドイッチからご紹介します。

サバのサンドイッチ自体、なかなか目にしないですよね。

黒ゴマが練りこまれたパンに、石巻漁港で水揚げされた金華サバを贅沢に挟んでいます。

一見するとツナマヨのような見た目です。

サバに少し魚臭いイメージを持つ方もいるかもしれませんが、このサンドイッチは違います。

ハーブの爽やかさと玉ねぎのシャキッとした食感も加わり、創業以来の人気商品だそうです。

次にプラムのサンドイッチです。

完熟大石プラムと上品な甘さのクリームがとっても合います!

クリームが全然邪魔をしないので、フルーツ本来のおいしさを楽しめます。

プラムは本当にジューシー。食べているときに水分が滴り落ちそうでした。

旬のフルーツを使用するため、季節によってメニューは変わります。

私が「桃と柚」を訪れたのは6月下旬。

そのときは、プラムやマンゴー、メロン、キウイ、ぶどうなどが置いてありました。

お店は売り切れ次第終了です。

定休日や新メニューなどは、「桃と柚」の公式Instagramでお知らせが出ます。

気になる方はチェックしてみてくださいね。

桃と柚
住所:東京都葛飾区鎌倉3-57-14
アクセス:
 京成線「小岩駅」から徒歩5分
 北総線「新柴又駅」から徒歩11分
営業時間:8:00-17:00
定休日:不定休(公式Instagramで案内)

※この記事は過去(2022.07.05)に掲載された記事の再掲であり、記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。

柴又・高砂地域の魅力を感じた方は、イエステーション金町店でお家を探してみてはいかがでしょうか?

イエステーション金町店は豊富な実績と信頼があります。新築・中古・マンションなど、多くの物件を取り扱っています。

不動産のことで気になることがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

取引実績多数!専門家の紹介も可能です!

LINEや電話のお問い合わせも可能です

  • メールでの問い合わせに抵抗がある…。
  • 手軽に連絡を取りたい…。

上記のような要望に答えて、LINEや電話でのお問い合わせも受け付けています。ぜひお気軽にお問い合わせください。

Fudousan Plugin Ver.5.8.1