お酒好きのパラダイス「金町栄通り」でハシゴ酒をしよう!
葛飾区金町というと、寅さんで有名な柴又の隣の街、両さんで有名な亀有の隣の街でもあるため、下町情緒あふれる古い街並みを想像する方も多いかもしれません。 しかし金町駅を降りると、タワーマンションが立ち並び、意外にも近代的な街...
葛飾区金町というと、寅さんで有名な柴又の隣の街、両さんで有名な亀有の隣の街でもあるため、下町情緒あふれる古い街並みを想像する方も多いかもしれません。 しかし金町駅を降りると、タワーマンションが立ち並び、意外にも近代的な街...
毎年、大晦日は家でぬくぬくと、部屋でテレビに映る各地の年越しを見ていました。 ふと思いました。 金町の氏神様である葛西神社の年越しはどんな感じなんだろう!? その様子や混み具合が気になったので、リポートします。 大晦日前...
秋はお祭りの季節ですね。 幼い頃はお囃子の音を聞くと、神社に向かって走ったものです。 長年にわたり、葛西神社で受け継がれてきた秋のお祭り、例大祭。 9月17日(土)18(日)の2日間で行われた祭典、葛西囃子(かさいばやし...
今回ご紹介するのは亀有駅から徒歩3分で行ける「香取神社」です。 駅近なので買い物のついでなどに気軽に寄ることができます。 気分転換がしたくなってふと思いつき、足を運んでみました。 香取神社はショッピングモールアリオ亀有の...
乗馬をしてみたい、馬に触れてみたいと思ったことはありますか? 金町の水元にある、青と白の大きな煙突の清掃工場。 その清掃工場を囲むように「水元スポーツセンター公園」があります。 「水元スポーツセンター公園」は一度で紹介し...
鎌倉公園は北総線の新柴又駅近くにある、リニューアルしたばかりのきれいな公園です。 約200種類の植物が見られる野草園など、都内でも珍しい施設を有しており、地域の人の憩いの場となっています。 園内は比較的大きく、南側と北側...
葛飾区の有名な参拝所といえば『柴又帝釈天』。 しかしほかにもステキな場所があるのはご存知でしょうか? 今回は、木々が豊かな落ち着いた雰囲気を持ちつつ、祭囃子や葛飾区唯一のお酉様としてにぎわいを見せる『葛西神社』をご紹介し...
東京都葛飾区の寺院といえば「柴又帝釈天」が有名ですが、帝釈天のほかにも、葛飾区には由緒正しい寺院が多数あるのをご存じでしょうか。 今回は、在原業平ゆかりの寺院であり、大岡裁きで有名なお地蔵様が安置されている「業平山 南蔵...
葛飾区には、交通公園が3つあります。 そのうちの1つが「新宿(にいじゅく)交通公園」です。 本物の道路と同じように信号や交通標識、踏切などがあり、子どもたちが遊びながら交通ルールを学べるようになっています。 園内を走るミ...
金町駅の近くにある、科学教育センター「未来わくわく館」を知っていますか? ここは、子どもたちが楽しみながら、科学の不思議について学ぶことのできる体験施設です。 入館料は無料です。 いつもと少し違うお出かけスポットとして活...