物件をお探しの方はこちら

金町駅北口から徒歩5分の人情寿司屋。お食事メニューも充実の「すし祥」

SP1

2024年1月18日に金町北口駅前に「はま寿司」がオープンし、開店以来大盛況です。
駅前には「回転寿司みさき」と「平禄寿司」があり、少し離れたところには「くら寿司」があって、金町では最近回転寿司が盛り上がってます。

でも回転寿司ではない寿司屋があまりないんですね。

これは金町だけでなく全国的にも同じようで、最近では予約が取りづらいような高級寿司店と、コスパ重視の回転寿司の二極化が進んでいるそうです。

個人経営のお寿司屋さん、いわゆる町の寿司屋がどんどん減っていて、ある統計によると2008年には都内におよそ1500軒あった個人のお寿司屋さんも今は3分の1になってしまったそうです。

実は私も、金町では全国チェーンの4店にしか行ったことがありませんでした。

そこでこの日は金町で初めて、回転寿司屋ではない寿司屋に入ってみました。

それがこちら「すし祥」です。

SP1

お店の前は何度も通ったことあったのですが、ちょっとモダンな雰囲気と、高そうな印象もあったのでずっと素通りしていました。

ところがランチメニューの看板を見ると、意外にもリーズナブルです。

そして決め手になったのはお寿司以外のメニューです。
2歳の息子はまだお寿司が食べられないので、お肉系のメニューがあるのを見て決めました。

新しいけど、どこか懐かしい町の寿司屋さん

店内はテーブル席とカウンター席があり、奥に座敷もありました。子どもがいるので座敷に座らせてもらいました。

カウンターの中には、いかにも寿司職人然とした大将が寿司を握っています。

いいですねぇ〜
我が家は回転寿司ばっかりだったので久しぶりに寿司屋に来た気分になりました。

大将と奥様でしょうか?それにベテランの女性店員の3名、まさに家族で営む町のお寿司屋さんです。

SP1

寿司ネタのイラストの湯呑みがかわいいです。

SP1

子ども用の取り皿と冷たい麦茶も用意してくれました。
金町は子どもに優しいお店が本当に多いです。

気になるランチ海鮮メニュー

まずこちらが、チラシ丼とランチにぎりのメニューです。

SP1

たくさんある中で私が気になったのがこちら。

●まぐろ丼 1350円
赤身、中トロ、はらみ、漬け ねぎとろ
これは実においしそうですね…

●上海鮮丼 1500円
うに、いくら含めた10種類のネタがのってて、これもおいしそうです。

●ランチにぎり(9貫+巻物1本) 1280円
まぐろ、中トロ、いか、白身、うに、生えび、光物、貝、玉子、鉄火巻き
これもいいですねぇ…

●にぎり&ちらしランチ 1120円
1合升ちらし(うに、いくら、ねぎとろ)
にぎり4貫(まぐろ、白身、海老、貝)

後で気づいたメニュー。
これにすれば良かったと少し心残り…

ランチ海鮮丼をいただきます

そんな気になるメニューが多い中、目を引いたのが、ランチ海鮮丼680円

安い!

他のセットも気になるのですが、一番安いランチ海鮮丼がどんなものなのかも気になりますよね…

迷いに迷いましたが、ランチ海鮮丼にします!

それがこちら。

SP1

うわぁ、素晴らしい…

美しい海鮮丼が到着しました。

みそ汁はなんと海老のみそ汁です。海老のお頭が一匹入っています。もちろん海老の出汁がしっかりと効いていています。

こんなおいしいみそ汁は当然回転寿司屋では出てきません。これだけでもう満たされた感じです。

SP1

そしてこの鮮やかな海鮮丼を見てください。

まぐろ、イカ、海老、白身、玉子、そしてなんと生しらすがのってます。

これで680円、文句なしです!

これは間違いなく握り寿司もおいしいですよ。

SP1

握り寿司のお好みメニューです。

SP1

お刺身や稀少部位のメニュー。
お酒と合いそうなメニューが多いです。

SP1

ホワイトボードにもおすすめメニューがあります。
どれも丁寧な仕事が施されていそうなおいしそうな品ばかりです。

高級寿司でも回転寿司でもない。
価格を抑えながら、手間ひまや工夫によっておいしさを追求するという職人魂を感じます。
実直なお寿司屋さんです。

江戸前寿司とはまさにこういうものではないかと再認識させられました。

定食メニューも充実

さて、すし祥は定食も充実しています。

SP1

まるで下町食堂並みに定食が豊富にあります。
そしてどれも安い!

まだお寿司が食べられない小さなお子様がいる家庭にとっては、この豊富な定食はポイント高いです。

そして妻が選んだのはこちら。
チキンカツ定食です。

ボリューム満点です。海老のみそ汁もついてますよ。
小鉢もたくさん付いてこれで680円ですよ。
私もお裾分けしてもらいましたが、

鶏カツは熱々で、実に上品なお味。
唐揚げも正統派なホクホク唐揚げです。

まさに何も足さない、何も引かない、真っ直ぐな料理です。

息子もおいしいおいしい言って食べていました。

初めて来たお店でしたが大正解でした。他にも食べてみたい料理がいっぱいです。

次回はカウンターに座って、大将が握る寿司を味わいたいですね。

銀座あたりの高級寿司店だと、ほとんどが「おまかせ」です。

でもこういうお店では是非「お好み」で注文したいです。

長らく日本の寿司文化を担ってきたのはこういう町の寿司屋だったんだなぁと改めて思いました。

回転寿司も好きですが、こういう町の寿司屋にこそ寿司の本髄がある気がしました。

本当の寿司をリーズナブルに。

また来たいと思います。

すし祥
住所:東京都葛飾区東金町1丁目17-2 第5金井田ビル1F
アクセス:JR常磐線「金町駅」から徒歩約5分
     京成金町線「京成金町駅」から徒歩約6分
TEL:03-3608-3342
営業時間:11:30〜14:30/17:00〜22:30
定休日:月曜日

この記事は過去(2024.4.10)に掲載された記事の再掲であり、記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。

柴又・高砂地域の魅力を感じた方は、イエステーション金町店でお家を探してみてはいかがでしょうか?

イエステーション金町店は豊富な実績と信頼があります。新築・中古・マンションなど、多くの物件を取り扱っています。

不動産のことで気になることがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

取引実績多数!専門家の紹介も可能です!

LINEや電話のお問い合わせも可能です
  • メールでの問い合わせに抵抗がある…。
  • 手軽に連絡を取りたい…。

上記のような要望に答えて、LINEや電話でのお問い合わせも受け付けています。ぜひお気軽にお問い合わせください。

Fudousan Plugin Ver.5.8.1